便利すぎる!インスタグラムの投稿をパソコンからする方法

WEBマーケティング


インスタグラムの運用をするうえで、こんな悩みはありませんか?

悩めるさん
長めの文章を入れたい時スマートフォンから打つのは大変
悩めるさん
スマートフォン以外で撮影した写真を使うのにいちいちスマートフォンにデータを移動するのが面倒
悩めるさん
時間がある時にまとめて投稿内容を作れたら良いのに

 

この記事では、このすべての悩みをツールの導入ひとつで解決する方法を解説します。

 

便利すぎる!インスタグラムの投稿をパソコンからする方法


ズバリ、そのツールとは「
クリエイターズスタジオ」というものです。

クリエイタースタジオとは?

クリエイタースタジオとは、すべてのフェイスブックページとインスタグラムアカウントへパソコンから投稿できる便利な機能です。

スマートフォンアプリではできない予約投稿が可能になる点が大きな特徴です。

また投稿だけではなく、効果的なアカウント運用にとって重要な指標になるインサイトの閲覧も可能です。

これは2019年9月にフェイスブックがリリースした、まだ比較的新しいツールです。

クリエイターズスタジオの便利ポイント

パソコンで文字入力すれば時短になる

インスタグラムの投稿を作成するときに、キャプションにある程度ボリュームのある文章を入れるには、やはりスマートフォンで入力するよりはパソコンのキーボードを使用したほうが、ほとんどの場合スピードがアップします。※個人差があります。

写真データをいちいちスマートフォンに移動しなくて良い

スマートフォンでの撮影ではなく、一眼レフなどのデジタルカメラで撮影したものをインスタグラムに投稿する際、通常は一度スマートフォンのカメラロールに保存する必要があります。

しかしクリエイターズスタジオを使えば、パソコンに入っているデータをそのまま投稿に使うことができます。

下書き保存と予約投稿ができる

下書き保存を使えば、投稿内容を作成するまとまった時間が取れないときでも、隙間時間を使いながら少しずつ作業を進められます。

予約投稿は通勤時間を狙った早朝や、お昼休みなど狙った時間に投稿したい時にとっても便利です。

インサイト(アクセスデータ)を見ることが出来る

インスタグラムを運用するうえで非常に重要な指標になるデータを見ることができます。これらのデータを活用することで、より効果的&効率的にアカウントを育てることができます。

確認できるデータ例
どんな属性のフォロワーなのか

フォロワーのアクションが多い投稿

インプレッション数(投稿の表示回数)

リーチ数(投稿を見た人の数)

フォロワーの活動が多い時間など

インサイトの見方については下記の記事で詳しく解説しています

知らないと大損【飲食店向け】インサイトのデータを賢く活用して集客アップする方法

クリエイターズスタジオを使う準備

クリエイターズスタジオを使うには次の2つの設定が必要です。

①インスタグラムのアカウントを個人アカウントからプロアカウントに切り換えます。
設定はとっても簡単で数分で完了。もちろん費用はかかりません。

設定方法は下記のページで詳しく解説しています↓

飲食店集客に必須!インスタグラムのビジネスアカウントとは


②フェイスブックページを作成し、インスタグラムのアカウントと紐づける。

パソコンから投稿する方法

クリエイタースタジオにアクセスする
https://business.facebook.com/creatorstudio/

②上部にある、インスタグラムのアイコンをクリックする



③左上にある[投稿を作成]をクリックする

④投稿したい写真や動画を選び、文章とハッシュタグを入れます。ハッシュタグは1投稿につき最大30件です。入力中は残りの入力可能文字数とハッシュタグ数のカウントもしてくれます。



⑤入力が終わったら、右下の[▼]をクリックし、[今すぐ公開][投稿日時を指定][下書きを保存]から選びます。

まとめ

インスタグラムの運用を格段に効率化でき、効果アップも大いに期待できるインサイトも見ることができるクリエイターズスタジオをご紹介しました。

もしあなたがすでにインスタグラムの運用をしていてパソコンをお持ちなら、使わないと損です!

ぜひこの記事を参考に、始めてみてください。