この記事では、そんな疑問にお答えします。
インスタグラムのストーリーズとは?
ストーリーズは、写真や動画を複数投稿することができ、それをスライドショー形式で表示できる機能です。特徴は投稿から24時間で消える点です。
ストーリーズは2017年に新たに付け加えられた機能で、2014年に日本語版がリリースされた時にはない機能でした。インスタグラムが人気になり始めた当初は、とてもオシャレで非日常的でキレイな写真こそインスタグラムに投稿するべき写真というような雰囲気がありました。
「インスタ映え」という言葉に聞き覚えのある人も多いのではないでしょうか?そういえば最近そんな言葉も聞かなくなりましたね。
ストーリーズは24時間で消えてしまうという特徴もあり、作り込み過ぎない「今」を気軽に発信できる方法として活用されはじめました。
いやいや、そんな肩肘張らないで行こうよ!
もっと自然体で行こうよ!
インスタグラムの世界に、そんな流れがストーリーズのおかげで生まれました。
ストーリーズはどんな風に表示されるの?投稿とは違うの?
インスタグラムのアプリを開くと上部にプロフィール写真の丸いアイコンが並んでいます。
自分がフォローしている人が新しくストーリーを投稿すると、プロフィール写真の周りにカラフルなリングが表示されます。
ストーリーを表示するには、プロフィール写真をタップします。表示された画像をタップすればスライドショーの前後に移動したり、スワイプして別の人のストーリーに移動したりできます。
どんなことができるの?遊び心が満載のストーリーズ
引用元 Introducing Instagram Stories – Instagram
上の画像はインスタグラムの公式ページで紹介されているネコちゃんの写真です。遊び心がいっぱいですね!ネズミのイラストを入れて、目からビームが出ちゃっています。
ストーリーズには、写真や動画をより楽しく加工できる機能がたくさん用意されており、いま現在もどんどん新しい加工ツールが増えています。ここではその機能の全部は紹介しませんが、飲食店での発信で使えそうなものをピックアップしてお伝えします。
基本の使い方
アプリを立ち上げて、左下のおうちの形のアイコンか、右下にある丸い形のプロフィールアイコンをタップして、ストーリーの作成を始めるアイコンをタップします。
ストーリーを始めるアイコンは2種類あり、どちらからでも大丈夫です。[下図参照]
ストーリーを投稿する種類はいろいろあり、画面下にメニューとして表示されます。指で横にスライドさせるとメニューを切り替えられます。
最も標準的なのは[通常]というものなので、初めてやってみるときはとりあえずこの[通常]を選んで作成してみましょう。↓

注意)ストーリーズの種類の中に[ライブ]というのがありますが、これを押すとリアルタイムに動画が配信されてしまうのでご注意ください。
さて、いざストーリーを作成する時に、いろいろできるのは良いことなのですが、逆に多くて何をしたら良いのか分からないという気持ちになる可能性もあります。ここでは「これだけ覚えておけば基本は大丈夫!」というものをピックアップして紹介します。
写真+文字情報
これがおそらく最も活躍場面の多い使い方だと思います。
新メニューや限定メニュー、日替わりメニューなどの美味しそうな写真に、アピールポイント、商品情報を加えて配信しましょう。
1つのストーリーに写真は10枚まで入れられます。
文字情報のみ
写真なしで文字情報だけ入れることもできます。ストーリーの種類で[作成]というメニューを選ぶといくつかの綺麗なグラデーションの背景画像が出てくるので、実際に入力するのは文字だけでも、そんなに殺風景な見た目にはならず、とても使いやすいです。
動画

ストーリーの種類で[通常]というメニューを選び、大きな白い丸のボタンをタップするとその場で写真撮影ができ、長押しすると最大15秒の動画を撮影してストーリーに入れることができます。
もちろん、このアプリを使わずに撮影して端末に保存されている動画を使用することもできます。
おまけ:ユーザーとコミュニケーション取れるスタンプ機能
写真、文字情報、動画のどの投稿にもユーザーと双方向のコミュニケーションを生み出すきっかけになるようなスタンプをつけることができます。このスタンプもどんどん新しいものが追加されていくので、いろいろ触って試してみることをオススメします。
ストーリー上でユーザーからの質問を受け付けたり、簡単なアンケートを取るようなものもあります。他にも位置情報を加えたり、ハッシュタグを入れることもできます。
飲食店でのストーリーズ活用アイデア
ここで紹介したようなストーリーズの投稿方法を使って、飲食店での情報発信に使う場合、どんな風に使えるのでしょうか?
例えば下記のようなアイデアが浮かんできます。
・今日の日替わりランチ
・限定メニューや新メニューのお知らせ
・イベント等の告知
・スタッフからのメッセージ
投稿したストーリーは[ハイライト]にも使える
投稿したストーリーは24時間で消えてしまうのですが[ハイライト]という場所に残すこともできます。[ハイライト]とは、プロフィール画面のすぐ下に表示されえる丸いアイコンです。ここへの追加方法は下記の記事で紹介しています。
まとめ
インスタグラムのストーリーズでは、専門的な知識は全く必要なく、スマートフォンひとつで気軽にサクッと、ビジュアル重視な情報配信ができます。
写真も動画も文字情報も、素早くユーザーに届けられるストーリーはアイデア次第で活用方法は無限大です。あまり難しく考えず、自由な発想でぜひチャレンジしてみましょう!