【インスタ集客】飲食店が追求するべきエンゲージメント[保存]を解説

Free-Photos / Pixabay
WEBマーケティング

オーナーさん
インスタグラムにある保存機能ってどんなことができるの?

オーナーさん
飲食店ではどのように活用できるの?

この記事では、そんな疑問にお答えします。

インスタグラムの[保存]とは?

インスタグラムのアプリ内に気に入った写真や動画を保存することのできる機能です。

さて、ここでちょっと質問です。

インスタグラムのユーザーはどのように保存機能を活用していると思いますか?

ズバリ飲食店であれば「今後行ってみたいお店」を保存している傾向が強いです。

例えば、今度のデートで行きたいお店、数年ぶりに会う友達と食事に行くお店、休日にゆっくりくつろぎに行きたいお店など、インスタグラムを眺めて見つけたら[コレクション]という場所に忘れないように保存しておくのです。

私の知人にインスタグラムをよく使いこなしている方がいるのですが、日本全国よく出張で飛び回っています。食べることが大好きなので、出張ついでに美味しいお店に行くのが楽しみらしく、出張前には必ずインスタでその地域のお店をリサーチして保存しておくそうです。

このようにインスタグラムでユーザーを取り込むことができれば、あなたのお店もインスタグラムを使った集客を高めることができます。そしてさらに良いのは、このようなユーザーはお店に来店して満足すると、自分のインスタグラムに投稿をしてくれる可能性も高いのです!お客様自身に投稿して頂けることは、インスタグラム上で強い口コミ効果になります。

コレクション保存の使い方

ここでは気に入った投稿を保存する方法を説明します。

 

写真の右下にあるリボンのようなアイコンをタップ

リボンが黒くなると今度は左側に表示される[コレクションに保存]をタップ

好きなカテゴリ名を入力

これで保存は完了です!

やってみよう

検索画面から気になるハッシュタグを入力して、あなたのお店のアカウントでお手本にしたいと思う写真をいくつか保存してみましょう。実際にユーザーが辿る行動をあなた自身がやってみることで、ユーザーがどのような感覚と思考で保存に至るのかを垣間見ることができるはずです。

[保存]してもらえる投稿とは?

パッと一瞬で目に留まる

お客様がインスタグラムで行きたいお店を探す時、どのように探すかイメージできますか?知らないお店をこれから調べるという段階では、多くの人が[検索]画面でハッシュタグを入れて探します

飲食店のインスタグラム集客の最重要ポイント!ハッシュタグの探し方

上記の意味があまり分からないよ、という方は下記の記事で詳しく説明しています。
ハッシュタグで検索をしてたくさん表示される写真のなかで、もちろん上位に表示されていること、そしてそのユーザーが入れたハッシュタグと写真がしっかり連動していて、目に留まる投稿であることが重要です。

直感的に「美味しそう!」「行ってみたい!」と思わせる

飲食店のアカウントであれば、やはり保存数を狙うのは料理の写真がオススメです。もしくはお店の立地や内装が特別の場合、例えば驚くほど綺麗な夜景が見える、歴史ある古民家をお洒落に改装した空間など、そのロケーションそのものがお店の価値になっている場合には、その写真で保存数を狙うのも良いアイデアです。

目に留まり「美味しそう!行ってみたい!」を引き出す

投稿する写真は、シンプルにこの2つのポイントを意識しましょう。

保存件数を伸ばす方法はあるの?

保存件数を伸ばせる裏技は、ハッキリ言ってありません。でもがっかりしないでください。

コツコツと投稿を続けて、どんな投稿が好まれるのかを分析して、改善をするというステップを繰り返せば、必ず結果はついてきます。

ちなみに、投稿が保存された件数は[インサイト]という機能を使って確認することができます。ただしインスタグラムのアカウントを[プロアカウント]に切り替える必要があります。

 

まだプロアカウントにしていない方は、下記の記事を参照して、変更しておきましょう。
ほんの数分で簡単にできます。

飲食店集客に必須!インスタグラムのビジネスアカウントとは

 

インサイトを見たい投稿の下にある[インサイトを見る]をタップ

インサイトは↓このように表示されます。
このなかのピンクの線で囲まれたリボンのアイコンの数字が保存された件数です。

 

この数字をなんとなく眺めて終わるのではなく、できればメモに残してどのような投稿写真だと保存されやすいのかを分析して、次回の投稿に生かすという行動を繰り返していくことで、あなたのお店の集客力が上がっていきます。

この保存数と合わせてインサイトでは、運用を改善するための貴重なデータを見ることができます。特に[保存]と同じ列に並んで表示されている[いいね]、[コメント]、[シェア]を合わせた4つ項目を合わせて[エンゲージメント]と呼ばれ、この投稿に対するユーザーからのリアクションを指します。このエンゲージメント率が高いと、検索画面で上位に表示される可能性が高くなります。

検索結果での上位表示については下記の記事で詳しく解説しています

【インスタグラム検索のトップに表示する方法】特効レシピを伝授!

さいごに

この記事では、インスタグラムの保存機能の紹介と飲食店アカウントでの活用方法についてお話しました。保存件数は「あなたのお店に行ってみたい」という潜在的なファンの数です。インスタグラムの発信を継続して、お店のファンを着実に伸ばしていきましょう!!